チョー急カーブ
<雑記帳>「超急カーブ」若者言葉の路面表示
◇「超急カーブ」。東京都桧原(ひのはら)村の桧原街道に今月、若者言葉を使った全国初の路面表示がお目見えした。表示は村役場近くの交差点から坂道を上った急な右カーブにある。
◇先月半ば、高1の少年がバイクで走行中、このカーブで転倒、対向の乗用車にはねられ命を落とした。事故を機に警視庁五日市署が若者に訴える方法として、道路を管理する都に提案した。
◇前代未聞の試みに都は難色を示したが「若い命を散らす事故を二度と起こさないでほしい」という同署の熱意に動かされた。思いは現代っ子にも届くか。 (毎日新聞) - 4月27日20時4分
交通安全を呼びかける看板には、ユニークなものもありますよね。 「よそ見するな! この村に、美人はいねぇ」とか。
まぁ、面白いことは面白いですけど、それを見ても、オヤジドライバーしかニヤリとしないでしょうし、男女同権原理主義の皆様からは叱られそうです。
「若者向け」という未開拓の領域に踏みこむ今回の試み。 たしかにインパクトは十分で、一定の効果はあがるものと期待されます。
が、「超」っていう接頭語って、若者言葉ですかね。
なにも地元警察の勇気ある挑戦に水を差すつもりはないんですが、「夢のチョー特急」って、別に若者の間でのみ特有の表現ではないでしょうし。 戦中生まれでらっしゃる野口先生の「『超』~~法」シリーズや、養老先生による「超バカの壁」という本も超売れています。
次回はひとつ、「鬼急カーブ」としてみては、いかがでしょうか。
あるいは、「チョーヤベぇ急カーブ」というのもございます。 「チョー緊張するぅ、そんな急カーブ」。 長いな。
【画像つき↓】
「超」急カーブ、路面表示に・若者の事故防止に期待(日本経済新聞)2006/04/17
日本で(いや、世界で?)初めて、公道の上にデカデカと描かれた「超」の文字。 前例が無いにもかかわらず、実に綺麗にデザインされていますね。 これは「路面標示施工技能士」と呼ばれる国家資格者により達成された、プロの仕事です。
この写真は、「超」の文字を強調するために、問題の路面標示を逆から撮っているわけですか。 そのために、肝心の「超急カーブ」とされた道路の箇所そのものが写真に収まっていません。 どれほどの超急カーブなのやら把握できないのが残念です。 写真を1枚しか掲載できないということで、どちらを採るか、日経さんも悩んだのでしょうが。
うーん、東京だし、いっそのこと思いきって、現地へ行って確かめてみようかいな…… などと思って地図で調べましたら、桧原村…… 電車が通っておりませんでした。
◆ 道路交通法 第2条(定義)
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
十六 道路標示 道路の交通に関し、規制又は指示を表示する標示で、路面に描かれた道路鋲、ペイント、石等による線、記号又は文字をいう。
◆ 道路交通法 第4条(公安委員会の交通規制)
5 道路標識等の種類、様式、設置場所その他道路標識等について必要な事項は、内閣府令・国土交通省令で定める。
◆ 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 第8条
道路標示の分類は、規制標示及び指示標示とする。
◆ 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 第9条(種類等)
道路標示の種類、設置場所等は、別表第5のとおりとする。
別表第5(国土交通省 道路局サイト)
◆ 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 第10条(様式)
道路標示の様式は、別表第6のとおりとする。
別表第6(国土交通省 道路局サイト)
あれー? 「急カーブ」という公道の道路標示について、法的な根拠を探していたんですけど、見つからないんですよねぇ。
おっかしいなぁ…… と不思議に思っていましたら、特に交通事故が多発する一帯で、標示・標識を補完する効果や、事故防止の注意喚起に役立つ表示には、「法定外表示」として多様な表現が認められているんだそうです。
公道の法定外表示として代表的なのは、停止線の手前にある、おなじみ「止まれ」の3文字。 命令口調のニクいヤツです。
なんだ、じゃあ「鬼急カーブ」と書いても違法ではないんですね。 違法ではないけど、公安委員会が首を縦に振るかどうか。 この先は、熱意や交渉力が物をいう領域のようです。
うーむ、「法定外表示の法的根拠」など、あるはずのないものを探し求めて、1時間以上をムダに使ってしまいました。
ま、オレの人生、そういう人生。
| 固定リンク
「交通安全 ふしぎ発見!」カテゴリの記事
- なぜバス運転手は、シートベルトを締めなくていいのか(2010.11.09)
- 「かす汁」で飲酒運転?(2007.04.11)
- 瞳を閉じて、検問を思うよ(2006.12.20)
- 路上“スケボー”で罰金刑(2006.08.15)
- 迷惑駐輪だけじゃない! … 容赦なきチャリンコ取り締まりが始まった(2006.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント