« にわかに高まる「飲酒運転叩き」の論調、司法判断にも影響か | トップページ | 【裁判員広告】今度は仲間由紀恵だ! »

2006年10月15日 (日)

【最高裁】新長官&新判事2名

>>> 町田最高裁長官、15日の退官を前に会見
 町田顕最高裁長官は11日、15日の定年退官を前に記者会見した。一般市民が重大事件の刑事裁判に参加する裁判員制度の開始を2009年に控え「司法制度改革の目玉。国民の期待に応えられるかどうか、司法全体の鼎(かなえ)の軽重が問われる。裁判所、弁護士会、検察庁の法曹三者が緊密に協力してほしい」と述べた。
 02年11月に長官就任。8件の大法廷判決で裁判長を務め、思い出に残る判決として、公職選挙法の規定を違憲とした在外投票訴訟(05年9月)、周辺住民の原告適格を認めた小田急線高架化訴訟(05年12月)などを挙げた。
 今月の参院選定数訴訟大法廷判決の際は「最後の法服と思うと感慨がわいた」と話し、「改革が順調に進む中で定年を迎えられ、ほっとしている。しばらくはのんびりしたい」と45年余の裁判官生活を振り返った。 2006/10/11 (21:00) 日本経済新聞

 

 隠れ長谷川京子ファンの(まだ言うか)町田長官。 どうもお疲れさまでした。

 次期長官。もう少し「若手」にいくのかと思いきや、島田判事かぁ。 ふーん、意外でしたね。 残りの任期は2年しかないんですけど。裁判員制度の開始を待たずに定年退官となりますが、頑張っていただきましょう。

 

  

【 第16代 最高裁判所長官 】
 2006/10/16~2008/11/21 

 島 田 仁 郎  (しまだ・にろう)

 昭和13(1938)年11月22日生  16期

 (出身)東京都・東京大学

 
 '64.4 東京地家裁 判事補

 '68.7 名古屋地家裁 判事補

 '71.4 <最高裁事務総局 刑事局付>

 '74.4 大阪地裁 判事

 '77.4 <司法研修所 教官>

 '81.4 東京地裁 判事

 '82.4 <最高裁 調査官>

 '83.4 <最高裁事務総局 刑事局1・3課長>

 '86.4 東京地裁 部総括判事

 '89.8 <最高裁事務総局 刑事局長 兼 図書館長>

 '94.3 <宇都宮地裁 所長>

 '96.11 <浦和地裁 所長>

 '98.9 東京高裁 部総括判事

 '99.4 <司法研修所 所長>

 '01.2 <仙台高裁 長官>

 '02.2 <大阪高裁 長官>

 '02.11 最高裁 判事

 

 ちなみに、先月下旬の段階で、全国紙、通信社がいっせいに「堀籠幸男判事、16代長官に内定」というニュースを報じていました。しかし、読売新聞だけは何も触れていません。スクープを逃したのかと思いました。

 しかし、今月2日になって、急に話が変わったんですよね。最初に「島田長官」の一報を打ち出したのは読売新聞でした。なるほど、読売の社会部記者は状況を静観していたんですね。

 なかなかやりますねぇ。読売。 野球チーム以外は。

 
 かつて、13代長官に関する人事で、当初は千種秀夫判事に内定していたのが、12代草場長官の退官3日前という段階になって、急遽、三好達判事に変更されたことがありました。ちなみに、三好長官の在任期間も2年足らずでした。

 なお、当時の事情を論ずる上では結果論になりますが、1997年愛媛玉串料訴訟(護国神社に公費を支出するのは政教分離原則に反しないか)最高裁判決で、千種判事は「違憲」、三好長官は「合憲」という意見を出されてます。

 ということは! と思い、今月4日に出されたてホヤホヤの参議院選挙「一票の格差」最高裁判決(15名中、違憲判断5名)をひもとくと…… うーむ、島田判事も堀籠判事も「合憲」の判断でした。

 あれれれ、今回は特に関係ありませんでしたね。 そりゃ、お二人とも特にリベラルだとは思えませんし。 だとすると、いったい何があったのでしょうか。

 民主的手続きゼロで、ひっそりと進められる最高裁長官人事。このあたりの事情は、なかなか生々しくて面白そうですね。まぁ、どうやって取材したらいいのか、さっぱりわからんですけど。

 あ、今から読売新聞社に入ればいいのかな?(無理)
 

 

【 就任なさる新判事 】
 2006/10/16~2012/02/10

 (※10月15日、町田顕長官退官に伴い)
 

 涌 井 紀 夫  (わくい・のりお)

 昭和17(1942)年2月11日生 18期

 (出身)兵庫県・京都大学

 
 '66.4 東京地裁 判事補

 '69.4 <最高裁 刑事局付>

 '72.4 旭川地家裁 判事補

 '75.4 東京地裁

 '76.4 <最高裁事務総局 行政局参事官>

 '77.5 <同 行政局2課長>

 '79.7 <同 行政局1・3課長>

 '83.4 東京高裁判事 職務代行

 '84.4 <最高裁事務総局 給与課長>

 '88.4 東京高裁 部総括判事

 '92.6 <最高裁 上席調査官>

 '93.11 <最高裁事務総局 総務局長>

 '98.1 <前橋地裁 所長>

 '99.2 東京高裁 部総括判事

 '01.2 <司法研修所 所長>

 '02.9 <福岡高裁 長官>

 '03.5 <大阪高裁 長官>

 

【 就任なさる新判事 】
 2006/10/31~2013/04/22

 (※10月30日、滝井繁男判事退官に伴い)
 

 田 原 睦 夫  (たはら・むつお)

 昭和18(1943)年4月23日生  21期

 大阪弁護士会 はばたき綜合法律事務所

 (出身) 京都府・京都大学

 (趣味) 山歩き・囲碁

 
 1969 弁護士登録

 1988 近畿弁護士会連合会 理事

 1990-96 法制審議会 民事訴訟法部会 幹事

 1993 近畿弁護士会連合会 理事

 1995- 最高裁 民事規則制定諮問委員会 幹事・委員

 1996- 法制審議会 倒産法部会 委員

 1997-99 京都大学大学院 法学研究科 講師・客員教授

 

>>>>>>> みそしるオススメ本 <<<<<<<

 ある方に「ライターになるんだったら買っとき」と勧められた本です。 日本の人口推移だけでも、さまざまな統計データが30ページにわたって載っています。 日本一の水揚げ高を誇る港は、私が小学校の頃には「釧路」だと習ったはずですが、今は完全に入れ替わっていたり。

 国民所得・資源エネルギー・農林水産業・工業建設・サービス業・貿易・物価財政・運輸通信・国民生活・国防に至るまで、日本国の過去100年を数字で雄弁に語ります。ひまつぶしにどうぞ。

数字でみる日本の100年―20世紀が分かるデータブック 数字でみる日本の100年―20世紀が分かるデータブック
矢野恒太記念会

国勢社 2000-12

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 

|

« にわかに高まる「飲酒運転叩き」の論調、司法判断にも影響か | トップページ | 【裁判員広告】今度は仲間由紀恵だ! »

裁判所 このワンダーランド」カテゴリの記事

第21回 最高裁判事国民審査に向けて」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【最高裁】新長官&新判事2名:

» 裁判員制度はいらない(6) [天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳]
 最高裁新長官の島田仁郎氏、最高裁新判事の涌井紀夫氏が会見を行いました。裁判員制度についても語られたようですが、この時期としての無難なコメントという感想です。 さて、今週、高山俊吉弁護士の「裁判員制...... [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 21:37

« にわかに高まる「飲酒運転叩き」の論調、司法判断にも影響か | トップページ | 【裁判員広告】今度は仲間由紀恵だ! »