2010年4月17日 (土)

ニッポン全国、これマジ!?珍部署

 先日、当ブログのコメント欄にて、「役所の珍しい課を紹介してほしい」という、素晴らしいご提案をいただきました。

 そこで、今日は朝っぱらから3時間ぐらいを費やして、徹底的にグーグル検索をかけてみました。

 その結果は、以下の通り……。

 

 

北海道伊達市 住んでみたいまちづくり課

 

秋田県大潟村 ソーラー課

 

秋田県仙北市 「教育委員会・文化財課・桜係

 桜の名所として有名な角館(かくのだて)の保存、ひいては他の地域のきれいな桜を発掘し、観光客に紹介する事業を行っているよう。

 

宮城県丸森町 しあわせのまちづくり推進課

 

千葉県松戸市 すぐやる課

 これは比較的有名ですかね。 対応の遅さの代名詞である「お役所仕事」のイメージを払拭するために、約40年前に設置されたそう。 東京・世田谷区など、他の自治体にもありますが、ココが元祖。 ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者が始めたらしいと、風の噂で聞いたことがあります。

 

千葉県習志野市 「総務部生活安全室・すぐきく課

 → 松戸に対抗心?

 

京都府八幡市 「商工観光課・自動車処理事業対策室」

  自動車解体業者がたくさんあるという土地柄で、設置されている様子。

 

山梨県富士吉田市 「経済部・富士山課

 

京都府篠山市 丹波ささやま黒まめ課

 

和歌山県みなべ町 うめ課

 

徳島県阿南市 「産業部・野球のまち推進課

 

高知県 「観光振興部・おもてなし課

 

高知県 まんが・コンテンツ課

 

福岡県福津市 うみがめ課

 

佐賀県伊万里市 婚活応援課

  以前は「嫁に来ない課」だったのですが、男女差別的だという批判があって、名称を変更した模様。

 

佐賀県武雄市

 この自治体は、珍部署の宝庫。 行政組織規則によると……

「営業部・わたしたちの新幹線課・新幹線係」
「営業部・いのしし課・特産品係/被害対策係」
「営業部・レモングラス課・レモングラス係」
「営業部・佐賀のがばいばあちゃん課・佐賀のがばいばあちゃん係」
「くらし部・健康課・たっしゃか係」
「こども部・食育課・楽しい食卓係」

 

沖縄県那覇市 「健康福祉部・ちゃーがんじゅう課

  「いつまでもお元気で」という意味の沖縄弁(ウチナーグチ)だそうです。かつての『介護長寿課』から改名。

 

沖縄県糸満市 「経済観光部・海人(うみんちゅ)課

  水産事業の振興に取り組んでいる模様。

 


 

 ……皆さんからの情報も、首を長くしてお待ちしております課。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

( 日本全国 マニアック博物館の世界 ) ★『47都道府県これマジ!?条例集』(幻冬舎新書) ★『サイコーですか? 最高裁!』(光文社) ★『ズレまくり! 正しすぎる法律用語』(阪急コミュニケーションズ) ★『罪と罰の事典』(小学館) ★『裁判官の人情お言葉集』(幻冬舎新書) ★『裁判官の爆笑お言葉集』(幻冬舎新書) ★恋の六法全書(阪急コミュニケーションズ) ☆『裁判傍聴マガジン』(イースト・プレス) 『話題』『重大』の判決日程表 【採り上げてくださったメディア】 とほほ権力 ぬれぎぬという理不尽 はじめてのお改憲 らしくない弁護士 正木ひろし クローン人間が誕生したときの法律問題 ニッポン「違法状態」探訪 ニッポン全国 これマジ!?珍部署 ニュース フィクション(架空)世界の法 フジサンケイ「新規参入」騒動 ミラクルニュースの研究 メールマガジンの追補 交通安全 ふしぎ発見! 人権擁護法案の「危険部位」を検証する 出版企画「疑似恋愛で乗り切る受験」 司法浪人いろはガルタ 司法試験挫折後…… 人生再建あれこれ 地方 ふしぎ発見! 地方 ふしぎ発見! ⇒ 珍イベント集 実定法としての皇室典範 文明VS大自然 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本日の乱暴者 条例で見る“地方の時代” 〔その他〕 条例で見る“地方の時代” (中国・四国) 条例で見る“地方の時代” (中部) 条例で見る“地方の時代” (九州・沖縄) 条例で見る“地方の時代” (北海道) 条例で見る“地方の時代” (北陸) 条例で見る“地方の時代” (東北) 条例で見る“地方の時代” (近畿) 条例で見る“地方の時代” (関東) 死刑という刑罰 法と実態の矛盾 法と生命 法律の種(法案) 法律の芽(新法) 法律家の語録集 法科大学院 ふしぎ発見! 法解釈という名の言葉遊び 泥棒 ふしぎ発見! 私の知らない『原発裁判』の世界 私の知らないマイナー法の世界 第22回 最高裁判事国民審査へ向けて 第20回最高裁判事国民審査に向けて 第21回 最高裁判事国民審査に向けて 自由と正義の三百代言 ― 弁護士 自由業者の行き当たりバッタリ取材旅行 薬物犯罪と芸能界 街で見つけた「なんじゃこりゃ」 裁判ニュースつまみぐい 裁判傍聴録「レペタな私」 裁判傍聴録「レペタな私」〔ダイジェスト版〕 裁判員制度を裁く! 裁判員制度を輝かす 100の改善案 裁判所 このワンダーランド 裁判所が認めた「あたりまえ」 講演・シンポジウムの観覧録 逮捕ニュースつまみぐい 音楽 ( 小学生からわかる 裁判所のつくりかた ) ( 映画「ショージとタカオ」 ) 18禁法律学 4コマまんが